Kukuna's Lesson Menu②

LeaLea Kukunaでご提供できるレッスンを

何回かに分けてご紹介します。

 

その②カルトナージュ~Atelier Ciel*Bleu認定インストラクター~

☆レッスン料:3,500円~(材料費・消費税込み)

Kukunas Lesson Menu②

                                                                 (写真はごく一部です)

カルトナージュって?

「厚紙(カルトン)」で作った箱に布や紙を貼って仕上げる

18世紀に生まれたヨーロッパの伝統工芸(「布箱」や「茶箱」と呼ばれることもあります)。

「カルトナージュ」の起源は諸説あり、

 大航海時代にアジアから運ばれたお茶の入れ物(金属製の缶などよりも香りがつかず湿気調整も出来るので重宝された)

 1844年南フランスのヴァルレアス地方で床屋を営んでいたムシュー・ルヴォルが蚕と繭を入れるため(繊細な品物の品質を保とうとした)

などと言われています。

これがフランスの貴婦人たちの間で流行し、現在のカルトナージュになったと言われています。


~カルトナージュの特徴~

♪一から厚紙をカットするので自分のイメージしたものを調節しながら作れる。
生活空間に合わせて「形」・「サイズ」・「色」・「素材」等を選ぶことで、自分好みのものが作れる。

針やミシンなどを使わないので手軽に出来る。

♪作品の幅がとても広い(実用性のあるものから趣味性の高いものまで)。

 

「お裁縫は苦手」・「ミシンは面倒くさい」・「難しいんじゃないの?」etc...

そんな不安は一気に吹っ飛びますチョキ

「どうせなら資格も取りたい」という方にもインストラクターコースをご用意しています。


 

一緒にハンドメイドを楽しみましょウインク

お問い合わせはloverilabunny☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて)まで

お気軽にご連絡下さいませチョキ


同じカテゴリー(レッスン案内)の記事
Kukuna's Lesson Menu①
Kukuna's Lesson Menu①(2018-01-13 19:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Kukuna's Lesson Menu②
    コメント(0)